ますだ治療院ますだ治療院

神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-6-20 第二田中ビル1F TEL0467-23-1355

ご予約
ご予約

足裏のしびれは脊柱管狭窄症?椎間板ヘルニア?

ホーム > 足裏のしびれは脊柱管狭窄症?椎間板ヘルニア?

足裏のしびれは脊柱管狭窄症?椎間板ヘルニア?

こんにちは!腰痛・肩こり・神経痛に対して手技・はり・運動療法を行っている鎌倉駅近くの、ますだ治療院です。

今回は、意外と多い「足の裏のしびれ」の原因と対処法についてお伝えします。

そのしびれ、本当に腰から?

足の裏がしびれると「腰の問題?」と思われる方は多いと思います。

また、レントゲン検査などで背骨と背骨の間が狭いことを指摘されると「それが原因だ」と思われるのも無理はないと思います。

しかし、臨床の現場では、腰の治療をしなくてもしびれがおさまるケースが少なからずあります。

今回は、私が臨床でよく遭遇する、足が原因のしびれについてご紹介します。

腰が原因のしびれの鑑別法

先に、腰が原因のしびれの鑑別方法をお伝えします。

腰が原因のしびれは、基本的には腰の動きによってしびれが強くなったり弱くなったりします。

例えば、脊柱管狭窄症であれば、腰を反らせるとしびれが強くなり、丸めると弱くなります。椎間板ヘルニアであればその逆です。

100%そうではありませんが、腰の動きでしびれが変化しなければ、腰が原因である可能性はかなり低くなります。

足が原因のしびれとは

足が原因のしびれとは、足首の内側にあるじん帯性の屈筋支帯(下の矢印の部位)や足の裏にある足の指を動かす筋肉(下の青い筋肉)が、その奥を走って足の裏に分布する神経(下の黄色い管)を圧迫したり、お互いの滑りが悪くなることによって生じるしびれです。

専門的には足根管症候群とか絞扼性神経障害と言われるものです。

ちなみに、足が原因のしびれは、基本的には足の裏だけに出ます。足首より上にもしびれがある場合は、別の原因が考えられます。

足が原因のしびれの鑑別法

まずは屈筋支帯を指でつついてしびれが強くなるかを見ます。強くなる場合は、屈筋支帯でその下を走っている神経を圧迫している可能性が高いです。

次に、足の指を動かす筋肉をつまんで横にゆらしたり、足の指を曲げ伸ばししてしびれが弱くなるかを見ます。弱くなる場合は、足の指を動かす筋肉が、その奥を走っている神経とうまく滑っていない可能性が高いです。

足が原因のしびれの対処法(1)

しびれを出している場所がわかったら、その部位をつまんだりゆらしたり滑らすような徒手操作を行います。

専門家に任せた方が確実ですが、ご自分で行ってうまくいく場合もあります。

足が原因のしびれの対処法(2)

しびれを出している場所に対しての施術がうまくいっても、そこに負担がかかる原因を見つけて変えないと、すぐに再発します。

そこに負担がかかる原因も一つではありませんが、代表的なものに写真のように足が内側に倒れている過回内というものがあります。

足が内側に倒れることによって屈筋支帯や神経が引き伸ばされたり、足の裏の筋肉が引き伸ばされたり圧迫されたりする可能性があります。

これを変えるためには、靴の中敷きに細工をしたり足のエクササイズを行います。

回内足についてくわしくはこちら

最後に

いかがだったでしょうか?足の裏のしびれでお悩みの方は試してみて下さい。

「上の特徴にあてはまらない」「対処法がよくわからない」という方は、専門家にご相談ください。

 

▶過去のブログ一覧

«      »