ますだ治療院ますだ治療院

神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-6-20 第二田中ビル1F TEL0467-23-1355

ご予約
ご予約

肩のこり・痛み

ホーム > 肩のこり・痛み

肩こり

【症状】

首や肩、背中などが張る・こる・痛むなどし、頭痛や目の痛み・気分の悪さを伴うこともあります。

【原因】

日常の姿勢や身体の使い方による筋肉の疲労や、それに伴う血管や末梢神経の絞扼(しめつけ)が原因と考えています。

【当院の対応】

患部(こりや痛みを発する組織)と原因(姿勢や動作)に分けて対応します。
患部に対しては、こりや痛みを発する組織を特定し、緊張を緩める・血行を促進する・組織間の滑りを良くするなど、症状を軽減させるための施術を行います。
原因に対しては、問題となる姿勢や動作を特定し、改善のためのアドバイスや運動指導を行ないます。

【通院回数の目安】

当院での肩こりの平均通院回数は約5回です。

肩こり

寝違え

【症状】

起床時の首の痛み。動かすと痛む。
起床時ではない場合もあります。

【原因】

当院では、起床時のものは、睡眠中の不良姿勢や寝返りが打てないことなどにより、筋肉の過緊張(スパズム)が起きていると考えています。
起床時ではないものは、主に、椎間関節の問題、筋肉や筋膜の問題、さらにその組み合わせがあると考えています。
その背景には、日常の姿勢や身体の使い方により、特定の部位にかかる負担が蓄積し、何らかのきっかけで痛みを発すると考えられます。

【当院の対応】

まず、痛みを発する組織を特定し、手技やはりを行います。
次に、その組織に負担をかける姿勢や動作を特定し、改善のためのアドバイスをさせていただきます。

【通院回数の目安】

当院での寝違えの平均通院回数は約3回です。

【注意事項】

じっとしていても痛む場合は炎症の可能性があります。
炎症がある場合は、動くことや施術をすることで患部が刺激され、さらに痛みが強くなる可能性がありますので、最も痛みが少ない姿勢で安静にして頂き、痛みのピークが過ぎてから来院されることをお勧めします。
判断に困る場合は、お問合わせください。

寝違え

四十肩・五十肩

【症状】

肩が上がらない、腕を動かすと痛むなどの症状があり、40歳以上の方に多くみられます。
医学的には肩関節周囲炎と呼ばれ、教科書的には治癒までに6カ月から2年を要すると言われています。

【原因】

急性期は、肩の奥にある腱板や関節包の炎症が、慢性期以降は、それらが硬くなることや筋膜や滑液包が癒着することによる可動域制限が生じます。その背景には、年齢による姿勢や身体の使い方の変化と、それに伴う関節のアライメント異常があると考えています。

【当院の対応(急性期)】

「じっとしていても痛む」「痛みが激しい」時期です。
当院でできる事は限られます。患部にかかる負担を減らすための施術を行い、痛みを出さない姿勢や動作についてのアドバイスを行います。

【当院の対応(慢性期)】

「痛みのピークは越えた」「動かした時だけ痛む」時期です。
痛みを出している組織を徐々に緩める施術を行います。正常な肩の動きを取り戻すための運動指導も行います。

【当院の対応(回復期)】

「特定の動きだけ痛む」または「痛みは無いが一定以上動かない」時期です。
痛みを出している組織をしっかり緩める施術を行います。正常な肩の動きを取り戻すための運動指導も行います。

【通院回数の目安】

当院での四十肩・五十肩の平均通院回数は約10回です。

【注意事項】

突然の発症で激痛の場合は、石灰沈着性腱板炎の可能性がありますので、まずは整形外科の受診をお勧めします。
また、じっとしていても痛む場合は炎症の可能性があります。
炎症がある場合は、動くことや施術をすることで患部が刺激され、さらに痛みが強くなる可能性がありますので、最も痛みが少ない姿勢で安静にして頂き、痛みのピークが過ぎてから来院されることをお勧めします。
判断に困る場合は、お問合わせください。

四十肩・五十肩

その他の首・肩の問題
(頚椎症、腕のしびれ、胸郭出口症候群etc.)

骨や関節の異常があっても、それが痛みやしびれの原因とは限りません。実際に、画像検査で問題があっても、手技・はり・運動療法で症状の変化が見られる方はたくさんいらっしゃいます。

「自分の症状が適応か知りたい」「施術の内容について詳しく知りたい」という方は、お気軽にお問合せください。

腕のしびれ