ますだ治療院ますだ治療院

神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-6-20 第二田中ビル1F TEL0467-23-1355

ご予約
ご予約

腰の痛み

ホーム > 腰の痛み

ぎっくり腰

【症状】

ぎっくり腰とは、急性の腰痛の俗称です。比較的痛みの軽いものから痛みで動けないものまで症状は様々です。
また、動作直後から痛むもの・少し経ってから痛むものなど色々なタイプがあります。

【原因】

当院では、椎間板の問題、椎間関節の問題、仙腸関節の問題、筋肉や筋膜の問題、さらにその組み合わせがあると考えています。
その背景には、日常の姿勢や身体の使い方の問題があり、特定の部位にかかる負担が蓄積し、何らかのきっかけで痛みを発すると考えられます。

【当院の対応】

まず、痛みを発する組織を特定し、手技やはりを行います。
次に、その組織に負担をかける姿勢や動作を特定し、改善のためのアドバイスをさせていただきます。

【通院回数の目安】

当院でのぎっくり腰の平均通院回数は約3回です。

【注意事項】

じっとしていても痛む場合は炎症の可能性があります。
炎症がある場合は、動くことや施術をすることで患部が刺激され、さらに痛みが強くなる可能性がありますので、最も痛みが少ない姿勢で安静にして頂き、痛みのピークが過ぎてから来院されることをお勧めします。
判断に困る場合は、お問合わせください。

ギックリ腰

慢性腰痛

【症状】

いわゆる腰痛のことです。動作で痛むもの・同姿勢で痛むもの・局所的なもの・広範囲が痛むものなど症状は様々です。
また、腰痛と思っていても、実はお尻や股関節が問題の場合も多いです。

【原因】

8割以上が原因のはっきりしない非特異性腰痛と言われていますが、当院では、日常の姿勢や身体の使い方により、椎間板、椎間関節、仙腸関節、筋肉や筋膜など特定の組織に負担がかかることによって起こると考えています。

【当院の対応】

患部(痛みを発する組織)と原因(姿勢や動作)に分けて対応します。
患部に対しては、痛みを発する組織を特定し、手技やはりを行います。
原因に対しては、問題となる姿勢や動作を特定し、改善のためのアドバイスや運動指導を行ないます。

【通院回数の目安】

当院での慢性腰痛の平均通院回数は約5回です。

慢性腰痛

坐骨神経痛

【症状】

お尻から足にかけて、痛みやしびれ、力の入りにくさなどを感じます。

【原因】

整形外科的には、椎間板のヘルニア(飛び出し)や脊柱管の狭窄(狭くなる)など背骨の(脊髄神経由来の)問題と言われることが多いですが、当院では、むしろ筋肉の過剰な緊張や組織間の滑りの悪さ、末梢神経の締め付けなど背骨以外の問題が多いのではないかと考えています。
また、腰の問題とは限らず、お尻や脚が問題の場合も多い印象です。

【当院の対応(脊髄神経由来の場合)】

神経学的テストが陽性、麻痺や萎縮があるなどの場合は、脊髄神経由来のものと判断します。
患部に対して、緊張を緩める・血行を促進するなど、痛みやしびれを軽減させるための施術を行います。
また、症状を増悪させる姿勢や動作を特定し、それを回避するためのアドバイスや運動指導を行ないます。

【当院の対応(脊髄神経由来以外の場合)】

神経学的テストが陰性、麻痺や萎縮が無いなどの場合は、脊髄神経以外が原因と判断します。
患部(痛みやしびれを起こしている部位)と原因(姿勢や動作)に分けて対応します。
患部に対しては、痛みを発している組織を緩める、癒着している部位をリリースするなど、痛みやしびれを軽減させるための施術を行います。
原因に対しては、問題となる姿勢や動作を特定し、改善のためのアドバイスや運動指導を行ないます。

【通院回数の目安】

当院での坐骨神経痛の平均通院回数は約5回です。

坐骨神経痛

妊娠中の腰痛

【症状】

妊婦さんの腰痛です。症状の出かたは様々です。

【原因】

妊娠初期では、骨盤周りを緩めるために分泌されるホルモンが、妊娠後期では、それに加えて体型や体重の変化が影響していると言われています。

【当院の対応】

患部(痛みを発する組織)と原因(姿勢や動作)に分けて対応します。
患部に対しては、痛みを発する組織を特定し、手技やはりを行います。
原因に対しては、問題となる姿勢や動作を特定し、改善のためのアドバイスや運動指導を行ないます。

【通院回数の目安】

当院での妊娠中の腰痛の平均通院回数は約3回です。

慢性腰痛

その他の腰痛
(脊柱管狭窄症、変形性脊椎症、腰椎すべり症etc.)

骨や関節の異常があっても、それが痛みやしびれの原因とは限りません。実際に、画像検査で問題があっても、手技・はり・運動療法で症状の変化が見られる方はたくさんいらっしゃいます。

「自分の症状が適応か知りたい」「施術の内容について詳しく知りたい」という方は、お気軽にお問合せください。

脊柱管狭窄症