ひざの痛みの原因は、膝蓋下脂肪体?
神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-6-20 第二田中ビル1F 0467-23-1355
ご予約ひざの痛みの原因は、膝蓋下脂肪体?
こんにちは!腰痛・肩こり・神経痛に対して手技・はり・運動療法を行っている鎌倉駅近くの、ますだ治療院です。
ご自身のひざの痛みの原因が「骨の変形」や「軟骨のすり減り」だと思っていらっしゃる方は多いですが、本当にそうでしょうか?
というのは、私が臨床で、手技療法やエクササイズで楽になる人をたくさん見てきたからです。
「骨の変形」や「軟骨のすり減り」が原因であれば、揉もうが伸ばそうが鍼を打とうが効果は見込めないと思います。
しかし楽になる人がいるという事は、骨や軟骨以外に原因があるケースが存在するということだと思います。
今回は、私が臨床でよく遭遇する、ひざ痛の原因の一つ「膝蓋下脂肪体(しつがいかしぼうたい)」についてご紹介します。
はじめにお伝えしておきますが、「じっとしていても痛い」「足を着くだけで痛む」などの場合は、炎症が起きている可能性があります。
炎症があると、鑑別や脂肪体の操作は難しいです。痛みが落ち着くのを待つか、病院で消炎剤を処方してもらって下さい。
膝蓋下脂肪体(下の赤いところ)とは、ひざのお皿(青いところ)の下にあるゼリー状の組織です。
このゼリーが、ひざを曲げると関節の奥に流れ込み、ひざを伸ばすと表に出て、ひざの動きをスムーズにしています。
ところが、ゼリーが硬くなりスムーズに流れなくなると、ひざの動きを邪魔したり、痛みの原因になります。
ひざを伸ばした状態で、お皿の下のブヨブヨしたところを押すと強い痛みがあり、ひざを曲げた状態で同じ場所を押すと痛みが無くなる場合、膝蓋下脂肪体が痛みを出している可能性が高いです。
これは、ひざを伸ばした状態だと表面にあって押すと痛い脂肪体が、ひざを曲げると奥に引っ込むからです。
膝蓋下脂肪体が痛みを出していることがわかったら、下の写真のように左右から交互に指で押して、脂肪体をやさしくほぐして下さい。
解剖学がわかっている専門家に任せた方が確実ですが、ご自分で行ってうまくいく場合も結構あります。
膝蓋下脂肪体に対する施術がうまくいっても、そこに負担がかかる原因を見つけて変えないと、すぐにまた硬くなってしまいます。
そこに負担がかかる原因の多くは「ひざのねじれ」です。
下の写真のように、太ももに対してすねが外にねじれている人は多く、そのままの状態でひざを曲げ伸ばしすると、脂肪体にストレスがかかり、硬くなる原因になります。
これらを変えるためには、まずはご自分の姿勢や動作のクセを知り、改善のためのエクササイズを行います。また、靴の中敷きに細工をすることで姿勢や動作を改善したりもします。
いかがだったでしょうか?ひざの痛みでお悩みの方は試してみて下さい。
「よくわからない」「うまくいかない」という方は、専門家にご相談ください。