ますだ治療院ますだ治療院

神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-6-20 第二田中ビル1F TEL0467-23-1355

ご予約
ご予約

整形内科って何?

ホーム > 整形内科って何?

整形内科って何?

こんにちは!腰痛・肩こり・神経痛に対して手技・はり・運動療法を行っている鎌倉駅近くの、ますだ治療院です。

「整形外科」と言えば多くの方が、「ああ、シップや痛み止めをくれたり、手術をする所ね」とピンとくると思いますが、「整形内科」という言葉を聞いたことがある方は少ないと思います。

今回は、当院も所属している「日本整形内科学研究会(以下JNOS)」をご紹介したいと思います。

整形内科学って何?

JNOSでは、整形内科学を「一般に手術によらない方法での運動器疼痛および難治性疼痛の診断とその研究を行う医学の一分野」と定義しています。

つまり、「整形外科に行くような痛みの症状を、手術以外の方法で治そうとする学問」です。

日本整形内科学研究会(JNOS)とは?

JNOSとは、整形内科学の発展を目的に活動している医療者の集まりで、セミナーや学会発表、研究助成などを行っています。

医学界ではほぼ無視されていた、トリガーポイントや筋・筋膜性疼痛、ファシアなどに早くから着目し、これらの分野のトップランナーとして主に医師の先生方が、書籍出版やマスコミ出演などによって一般にまで周知させました。

2012年からは、医師以外の入会も認められたため、当院もJNOSの前身の「筋・筋膜性疼痛症候群研究会」から入会させて頂いています。

最近のトピックスは?

ここ数年、JNOSでは、ファシア(≒筋膜)が様々な痛みに関係しているという知見のもと、医師は生理食塩水などの注射で、鍼灸師は鍼で、癒着部位をリリースすることなどを研究・実践しています。

当院でも、神経痛と言われているものの多くが、筋肉や神経・血管を包むファシアの滑走不全によるものではないかと考え、施術を行っています。

JNOSのホームページ

さらに詳しい情報は、JNOSのホームページをご覧ください。

▶過去のブログ一覧

«