ますだ治療院ますだ治療院

神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-6-20 第二田中ビル1F TEL0467-23-1355

ご予約
ご予約

つら~い肩こりの原因とは

ホーム > つら~い肩こりの原因とは

つら~い肩こりの原因とは

こんにちは!腰痛・肩こり・神経痛に対して手技・はり・運動療法を行っている鎌倉駅近くの、ますだ治療院です。

今回は、男女とも有訴者率2位※の「肩こり」の原因についてお伝えします。(※厚労省2022年国民生活基礎調査の概況より)

肩こりって何?

肩こりとは、日本整形外科学会のホームページによると「首すじ、首のつけ根から肩、または背中にかけて張った、凝った、痛いなどの感じがし、頭痛や吐き気を伴うことがあります。」とあります。

画像や血液検査には異常がなく、自覚症状だけが指標なので、医療機関では相手にしてもらいづらい症状です。

肩こりの原因

肩こりの原因については諸説ありますが、私は、主に二つの問題が肩こりの原因と考えています。

一つは「筋肉の過剰な緊張」、もう一つは「筋膜の滑りの悪さ」です。

この二つについて、詳しく説明します。

筋肉の過剰な緊張

筋肉は、過度に使われるとこわばります。筋肉の中にはたくさんの細かい血管が走っていますが、そのうちの静脈は壁が柔らかいので、筋肉がこわばることによって押しつぶされます。

図は「プロメテウス解剖学アトラス 医学書院」より

静脈が押しつぶされると、古い血液が流れていかなくなり、血行不良によるこりや痛みの原因になります。

対処法は、「筋肉を緩める」です。筋肉をストレッチする、左右にずらす、収縮・弛緩を繰り返すなどの手法が効果的です。

筋膜の滑りの悪さ

人間の身体は筋膜(正確にはファシア)に覆われています。皮膚のすぐ下にある表層の筋膜や、筋肉と筋肉の間にあるような筋膜など全身にくまなく張り巡らされています。

図は、「成田崇矢の臨床 腰痛 運動と医学の出版社」より

筋膜にはたくさんの神経のセンサーが存在しますが、筋膜がうまく滑らずひっかかると、センサーが刺激され、こりや痛みの原因になります。

対処法は、「筋膜を滑らせる」です。皮膚をつまんだり、筋肉と筋肉の間をリリースするなどの手法が効果的です。

根本的な原因

筋肉が過剰に緊張したり筋膜の滑りが悪くなる原因は、多くの場合「長時間の同姿勢」とその時の姿勢です。

人間は基本的に、座ると姿勢が崩れます。座ると背中が丸まって頭が前に出るため、それを支えようと首や肩の筋肉が過剰に働いたり、筋膜が緊張したりします。

それを回避するためには、座る時間を短くする、座る際の姿勢に気をつける、などが効果的です。

最後に

いかがだったでしょうか?慢性的な肩こり改善には、筋肉や筋膜へのアプローチと同時に姿勢の見直しが必要です。

「よくわからない」「自分では対処できない」という方は、専門家にご相談ください。

 

▶過去のブログ一覧

«      »